| (1) |
| 都電荒川線大塚駅付近である。運賃前払い方式。他都市ほど古い車両は走っていない。ホームが整備されており、車両は高床式。 |
| (2) |
| 併用軌道部分は少なく、専用の通路が確保されている区間が多い。 |
| (3) |
| 緑化軌道が試験施工されているようである(大塚駅前)。 |
| (4) |
| よく見ると、既存の軌道の内側にプランターを置いているようである。 |
| (5) |
| まくらぎは密であるが、重軌条というほどでもない。 |
| (6) |
| 踏切もある。 |
| (7) |
| 分岐器は路面電車用のものである。弾性ポイントにはなっていない。 |
| (8) |
| 大塚駅南側。写真に写っている範囲の途中まで併用軌道風、その先は舗装はされていない。併用軌道風に舗装されている部分も専用化されている。 かなりの勾配である。 |
| (9) |
| 駅前広場に入り込んでおり、歩道と交差する部分では軌道を横断する人も多い。 |
| (10) |
| ちょうど花が見頃。 |