カナダ」タグアーカイブ

CANADIAN RAIL(SL保存鉄道編)

保存鉄道というと英国が有名であるが,カナダにも保存鉄道がある.オンタリオ州にあるSL鉄道はこんな感じ.場所はこの辺.日本からだと,レンタカーが無いと行くのは厳しい.

二軸駆動のB型テンダーという日本ではあまり見かけないスタイルのSLが引っ張っており,5-6kmほどの線路を行ったり来たりしている.

SteamEngine07-011SteamEngine07-014
SteamEngine07-019
規制が厳しくて出来ないんだと思うが,日本て,こういう保存鉄道無いよね.

CANADIAN RAIL(P.E.I.まで寝台車編)

赤毛のアンで有名なプリンスエドワード島(P.E.I.)に行くには,日本からだとカナダまで飛行機,そこから乗り継いでハリファクス,そこでまた乗り継いでP.E.I.のシャーロットタウンの空港という感じだろうが,陸路だとモントリオールからハリファクス行きの寝台列車に乗ってモンクトン下車,そこからバスに乗って長い橋を渡ってシャーロットタウン,あとはレンタカーという感じだろうか.どうせ最後はレンタカーなら,モンクトンでレンタカーを借りた方が安心かもしれない.何故かって? カナダの列車は定時運行するとは限らないので,バスに乗れる保証が無いからである.
モントリオールを出発する際,ハリファクス行きの列車とガスペ行きの列車とがホームの両側に停車しており,ハリファクス行きに乗車する.この2列車は時刻表上は併結列車なのだが,列車が長すぎるのでモントリオール出発時には別列車になっており,隣の駅で併結される.以後,途中停車駅では1つ目の列車が駅で客を乗降させ,少し進んで2つ目の列車が乗降させるということを繰り返す.
写真はモンクトン駅停車中の列車.
PEI_09-560PEI_09-557
カナダの鉄道は上下分離されており,走行する線路は主にカナダ国鉄線とカナディアンパシフィック鉄道線,列車の運行はカナダの旅客鉄道公社であり,政府出資会社なので車両にはカナダ国旗があしらわれている.
PEI_09-595
この駅にはホームが無いので(というか,線路と同じレベルの地面が舗装されていて,そこがホーム),乗車するには踏み台と階段を通る.乗車時にチケットのチェック.乗る車両を間違っていると,あっちだよと教えてくれる.
PEI_09-601
寝台車と座席車があるが,寝台車は夜になると組立に来て,朝になると片付けに来る.
PEI_09-663
食堂車は,知らないおばさんなどと相席になって,お話しが楽しい.PEI_09-632ただし,以上の情報は10年以上前の話なので,おでかけの際には最新情報の確認を.
《追伸》PEIへの行き方を検索して,このサイトにたどり着いた方へ.時刻表上はモンクトンでSMTのバスに接続するように見えますが,VIAは平気で1時間以上遅れたりしますので,接続してくれればラッキー程度に考えた方がいいでしょう.初心者はパックツアーで行った方が無難です.(列車が遅れて,バス接続せず,ひどい目に遭いました[経験談].)
手配旅行でVIAで行く場合も,モンクトンでレンタカーに乗り換えた方がいいでしょう.カナダは米国以上のクルマ社会なので,レンタカー屋はお願いすれば駅までの送迎くらいはやってくれることが多いです.
VIAを使わない場合は,PEIの空港でレンタカーが借りられますので,それで何とかなります.地図さえ手に入れておけば,島内の道路網は単純で交通量も少ないので,海岸沿いの断崖などに近づきさえしなければ,右側通行ですがさほど難しくはありません.(もちろん,カナダで有効な運転免許は必要です.)

CANADIAN RAIL(へろへろ線路編)

大陸の鉄道はおおらかである.こういう線路でも現役で使われていたりする.といっても,写真は10年以上前のものだが,Googleで確認してみると,今もあまり変わらないようである.Waterloo05-015
場所はこのへん

たまに保守しているときもあるが,写真で見てもへろへろである.それでも脱線しない秘訣は,「ゆっくり走ること」と「日本に比べて車輪の厚みが強烈に分厚いこと」のようである.

Waterloo04-077
まぁ,もっとも,たまに脱線しているときもあるので,日本ほど安全な乗り物では無いようである.

CANADIAN RAIL(廃線跡編)

今やカナダ国内を鉄道で移動することはかなり難しくなってるが,かつては各所に鉄道が走っていたようであり,廃線跡を目にすることが多い.
例えば,赤毛のアンで有名なプリンスエドワード島(P.E.I.)にも鉄道がかつてあり,廃線跡と廃駅が観光地化されている.上の写真はかつて大陸との連絡船の発着場のあった駅の跡,下は内陸の駅跡である.
PEI_09-378PEI_09-078
P.E.I.以外でももちろん,廃線跡は多く,「オンタリオ州の幽霊鉄道」などという本まで出版されていたりする.
多くの廃線跡は遊歩道になっており,自転車で走ったり散歩したり出来るようになっている.下の写真は,オンタリオ州のストラトフォードの公園.いかにも鉄道橋であり,まくら木が残っている.
Stratford08-023Stratford08-027Stratford08-016[2000年夏現在]

CANADIAN RAIL(路面電車保存編)

カナダのオンタリオ州にある路面電車専門の保存鉄道.今もあるのかどうかは知らないが,多分ここ.日本では法的規制がいろいろと煩いことが原因だと思うが,保存鉄道自体が珍しく,ましてや路面電車専門保存鉄道など存在しない.(広島電鉄は保存鉄道ではないので念のため)

Streetcar08-017
古い路面電車だけではなく,日本ではあまりなじみがないインターアーバン(都市間連絡電車)の車両なども展示され,一部は動態保存されていた. 園内に結構長いループ線があり,周回運転している.
Streetcar08-081
 
変わり種もアリ.これはまだフツーな方.
Streetcar08-026
行くなら,レンタカー必須である.
[2000年夏現在]

日本に本物のBRTは出来るか?(バス専用高速道路車線)

しつこいようだが,カナダの首都はオタワで,トロントやモントリオールは首都では無い.
さて,オタワのTransitwayというバス専用道路システムであるが,ごく一部区間ではあるが,高速道路上にバス専用レーンがある.写真は筆者が運転しながら必死のパッチで撮った写真である.
Ottawa05-171
今はGooglemapですぐ確認可能である.この場所,”航空写真なら”両側1車線ずつがバス専用になっているのがわかる
航空写真なら連節バスの姿も見えるぞ.ここまでするのなら,確かに「Bus Rapid Transit」だ.日本のBRTの定義って何だったっけ?

日本に本物のBRTは出来るか?(PARK&BUS乗車)

オタワはカナダの首都で,トロントやモントリオールは首都では無いので,念のため.
相変わらず古い話の蒸し返しである.下の写真は都市交通でよく話の出てくるPark&Rideの看板である.ただし,ここは車を駐車した後に乗るのはバスである.バスに乗ってら,例のTransitwayを通ってスイスイ.
Ottawa05-149
駐車場がデカい.
Ottawa05-152
ここまでするのなら,確かに「Bus Rapid Transit」だ.日本のBRTの定義って何だったっけ?

日本に本物のBRTは出来るか?(オタワのバス専用道路)

ずいぶん昔に書いた話の蒸し返しで恐縮である.カナダの首都はオタワであり,トロントやモントリオールでは無いので念のため,
オタワに行くと…って,あんまり行く人はいないか…写真のような道路+駅のような施設がある.中央部の往復4車線道路はバス専用道路であり,左端に写っている2車線道路が一般道である.バス専用道路,名付けて,Transitway.
Ottawa05-142
写真の場所的には,このへん

駅部分が4車線で,駅間は2車線道路になっている.Googlemapでオタワを表示させておいて,「transitway」を検索すると最寄りの道路が示される.
ここまでするなら,確かに「Bus Rapid Transit」だ.日本の「BRT」の定義って何だったっけ???