観光」タグアーカイブ

受験生「宿がない!」国公立大の2次試験

情報源: 受験生「宿がない!」悲鳴 福岡、ライブ重なり“満室”状態 国公立大の2次試験(西日本新聞) – goo ニュース

学会出張で同様の経験あり.その時は九州大学(福岡市内)が会場の学会にもかかわらず,市内では部屋が取れず,結局は北九州市の小倉駅前から新幹線を使って行くことになった.

この手の「被害」が起きる原因はアイドル歌手グループのことが多いが,事前にご理解いただくように会場貸し主のドーム球場などに日程の周知をするのを試験実施側の作業ルーチンに組み込むということも必要かも.

あるいは,私立大学でよくやっている入試の「地方会場」を設定するという方法もある.

あんまりひどいようだと,大規模店舗を立地する前の事前の周辺交通状況の検討のように,一定規模以上のイベントには交通および宿泊への影響の検討を義務づけ,なんてことにもなりかねない.それもつまらん話だな.

#昔はドームでコンサートなんてのは滅多に無かったんだけどなぁ.ドームだと,アーティストが豆粒程度にしか見えないから,雰囲気を楽しむために客は行ってるんだろうなぁ.

北陸新幹線4~9月の利用客10%減

ちょっと前の新聞記事.

 西日本旅客鉄道(JR西日本)は12日、北陸新幹線の4~9月の利用者数が前年同期比10%減だったと発表した。9月単月では11%減。開業効果の一服感がみられた。来島達夫社長は同日の記者会見で「年間の全体

情報源: 北陸新幹線、4~9月の利用客10%減 JR西  :日本経済新聞

「減った」と言うよりは,ご祝儀相場が終わっただけ,と言う感じですね.

半年ほど前に金沢に行った際,タクシーの運転手が「このまま,新幹線は金沢止まりでいい.もう建設しなくてもいい.」と言っていたことや,食事等各種の価格付けが以前に比べてやけに高額で,テングさん状態かなと思っていたが,正直言ってやっぱりなぁ,と言う印象.

飽きられるとともに,敬遠され始めてなければいいのだが.

惜しいなぁ〜あと一歩

休日の京都嵐山.

一般車両の通行がかなり抑えられているのだが,完全に止め切れていない.

そんなわけで,多数いる歩行者は依然として歩道上だけしか通行することができず,今一歩,のびのびできない.

休日の午後だけでいいから,完全にクルマ止めちゃえよ.(除くバス)

img_9927

豊橋銘菓?なの?

岡山の路面電車にはきびだんごの広告が入っていたが,ここは…

IMG_5732tc

ブラックサンダー!

内村航平選手の活躍で注目を浴びた,ブラックサンダー!

IMG_5734tc

「豊橋銘菓」だったのか?

知らんかった.とりあえず帰りに(ちくわとともに)ケースごと買って帰った.

クルマは地上,人は地下…で,いいのか?

今や世界的観光地の広島の宮島.駅に着いて…

IMG_4743

船着き場に行こうとすると,地下に降りろという.

IMG_4744

一応エレベータもあるが,目と鼻の先なんだから渡らせろよ,と思う.

IMG_4745

IMG_4746

地上に上がって,船着き場着.

IMG_4751

歩行者を地下に降ろして,エンジンつきの自動車を地上にという発想は,日本独自の発想だ.観光地に来てまで自動車がぶんぶん走ってるのは見たくないぞ.

欧州なら間違いなく,車道を地下化して,歩行者は地上を歩かせる.こういった超有名観光地なら駅から船着き場までは歩行者専用になっていると思う.

「国道2号線は重要な幹線道路で…」という声が聞こえてきそうだが,自動車優先の交通政策は,そろそろ政策転換した方がいいぞ.

特にこういった観光地では外国からの旅行者が多く訪れるので,恥さらし状態だ.

 

軍用引込線跡

東舞鶴駅を降りて右方向,NTTや共済病院のあるところへ歩くと,遊歩道の入り口がある.

IMG_4238

なんだか匂う.この微妙な曲がり具合.通常の道路じゃぁ,わざわざこんな緩い曲線にせずに,真っ直ぐに道路を敷いて,必要に応じて割と急角度で曲がる.

IMG_4246

さらに歩くと,あったあった.トンネル.ここまでに沿道には玄関をこの道路に向けている建物がほとんど無い,というのも,「なんだか匂う」原因だな.

IMG_4259

どう見ても鉄道トンネルです.

IMG_4263

遊歩道化しているので,現役時代にはなかったであろう街灯がついている.

IMG_4272

トンネルを抜けて振り返ると,こんな感じ.どう見ても鉄道トンネルです.ここにたどり着くまでに通ってきたトンネルと,構造やサイズがほとんど同じじゃないかな.

IMG_4282

まだ遊歩道は続く.ここは踏切跡か?

IMG_4291

IMG_4299

そして終点.病院横の入り口から800m,ぶらぶら歩いて15分ほど.

IMG_4302

地下道を抜けると…レンガ倉庫跡地利用の商業施設であった.

IMG_4316

久しぶりに青春18切符買ってみた

久しぶりに青春18切符買ってみた.

自宅最寄り駅-京都-綾部-西舞鶴:2590円
西舞鶴-東舞鶴:210円
東舞鶴-小浜:670円
小浜-敦賀:970円
敦賀-自宅最寄り駅:3020円

合計:7460円

とりあえず,1日分の元は取ったが,あと4日分ある.どうするかな.

疲れたぁ.

インバウンド向けキャンペーン(台湾の場合)

申し込むだけで,もらえた.家族4人分の台北市内交通ICカード.
(ただし,5年前のお話)

IMG_3149

フェリカ券か?

IMG_3135

なんと,すでにちょっとだけチャージ済み.

IMG_3145

太っ腹!!

日本じゃぁ関空で外国人向けに金取って売ってるんだっけ?

DBマークの貸し自転車

日本でも駅に貸し自転車屋が増えてきており,「駅りんくん」などという名前になっている.

ドイツにももちろん貸し自転車はあるが,どこが事業主体になっているか,わかりやすい,

IMG_9304

「DB」印の自転車.ドイツ鉄道である.(アウグスブルグ)

鉄道の末端交通が自転車である,という位置づけであろう.日本ももうちょっと増えてもいいと思うが,各自転車が2往復くらいしてもらわないと割に合わないそうな.

そうすると,「土地利用の純化」が進んだ計画的な都市よりも,職住一体渾然とした日本の都市圏内の方が貸し自転車事業には向いているということか.

あるいは,観光地と住宅地の近い場所なども向いているかも.

朝,住宅から駅へ出勤・登校,その後駅から事業所等に駅から出勤,あるいは観光地へ観光客が移動,夕方はその逆の移動で自転車2往復かな.