テレ授業

接触数8割減!

などという掛け声がかかっているが,強制力が無いし,目に見えるものでもないので,あまりうまくいっていない模様.このままでは自粛期間が延びてしまい,リーマンショック級の経済被害から世界恐慌級へと移行してしまいそう.それでも,Too Little, Too Lateな動きは変わらない模様.マスクすらまだ届かない.

さて,(webmasterは最初からGW開け授業開始でスケジュール立てるべしと言ってたんだが)当初4/20頃に新年度ガイダンスを開始して4/27頃授業開始という本学のコロナ対応授業予定は,案の定5/11開始へと延期になった.昨今はこの日程でも危ないのではないかと個人的には思い始めていて,前期授業全滅のシナリオもあり得る状況ではないかと思っている.

とはいえ,前期授業を何もしないわけにも行かないので,とりあえず2週分,できれば5週分程度のオンライン授業の準備をしておけというお達しが回ってきた.

当初は「無観客授業」すれば楽勝.空き教室で黒板が映るようにビデオカメラ回して…などと考えていたが,そうは問屋が卸さなかった.大学のサーバの容量制約である.1授業あたり100MB程度にしろと.15週分なら,1回あたり6-7MB程度.動画は絶望的である.容量制約がなくても,ネット回線の太さが問題でうまくいかないだろうな.

Youtubeにuploadして,URLを特定の人だけに配布する方法もあるようだが,SNSなどに貼られてしまうと道端で青空授業しているも同然状態になり,マズい感じもするので,あまり安易に選択はできなさそうである.

オンライン会議システムを使うという手もあるらしいが,100人近くもの受講者では使い方の伝達方法を検討する段階で採用不可という結論に達してしまう.どうする?

ということで,板書内容相当のPPT資料のようなものを作ってupload,読んだ後に自動採点できる確認テストのようなものを大学の専用サイト上に作成することにした.…が,ハッキリ言って面倒くさい.作っては修正し,作っては…かなり時間がかかる.

前期授業全滅なら,これを15週分作るのか? うううう〜ぅん そもそも,読んだだけで理解できるのか? 音声解説ファイルもつくってuploadした方が良いのか? 困ったな.

※ 学生さえ来なければ元々人との接触機会の多い仕事ではないが,職場の出勤状況を見ていると,「出勤8割減」どころか,「出勤を8割に」すら達成できてなさそう.ええのか.
※ webmasterは,平日5日のうち3日だけ職場へ.2日は自宅でテレワーク.これでも4割減にしかなっていないので,8割減というと,週に1日だけということになるわけやね.
※ テレワークは,ダレやすいねぇ.家に居るのなら,アイリスオーヤマ直販サイトのマスク争奪戦に参加しろという家人の声.…このサイト繋がらないんだが,買えてる人いるのか?