歩行者」タグアーカイブ

自動車の自動ブレーキ装置を路面電車に積めば…

最近,自動車に自動ブレーキ装置が搭載されることが多くなってきたが,これと同じものを路面電車に登載すれば,自動車と同じく事故を減らせるはず.

とすると,”歩行者との事故が心配”なトランジットモールについても,事故の心配が無くなるわけで,課題解決となるかも.

自動ブレーキ装置の搭載を条件に,トランジットモールを正式に認めても良いのでは?

歩道と軌道を明確に区別する方法

日本でなかなか実現しないトランジットモール.歩行者が軌道に入ってくることを問題視しているわけだが,不用意に軌道に入り込まないようにするためには,こういう方法もある.

DSCN8409

つまり,軌道部分をマウントアップしてしまい,軌道を横断するのなら意思を持って10cmほど昇らなければならないようにしているわけだ.

…ま,これでも「足を引っかけて転倒する人ガー」とか言うんだろうな.日本人て,そんなにウスノロか?

 

どうしたらええねん?

海外でLRTや街路の写真を撮っていると,時折こういう人々がカメラの前を訪れる.

DSCN9211

撮れという.撮ってどないせえっちゅうねん.撮ったら,連絡先を教えるでもなく,ただただ陽気に立ち去るのみ.

どうしたらええねん? もしかして,今日の記事更新のような内容が最適解か? 自動車交通では味わえない街歩きの醍醐味か?

なお,ビデオカメラの前で踊る人々もいる模様.それはまたいずれ.

 

路面軌道の歩道上敷設

トランジットモールというと,路面電車を敷設した道路について自動車等の乗り入れを禁止した形態である.

ところが,実際にはいろんな街路が実際にはあり,例えばこんな形式もある.

DSCN8578

中央は車道,両側に幅の広い歩道があり,その歩道上に路面電車の軌道が敷設されている.サイドリザベーションの一種ではあるが,もはやこれは軌道の歩道上敷設と言っても良いのではないかと思う.

DSCN8575

電車が走ってくると,こんな感じ.

LRTの電車は,車両の仲間というよりは歩行者の仲間という扱いである.

(フランスのマルセイユ)

【祝】ヒゲ線延伸

まだ工事中なんだが,ずいぶん長らくかかったが,福井鉄道の通称ヒゲ線,つまり福井駅前への乗り入れ線ができそうである.

IMG_9210

IMG_9209

路面電車の新線工事というのは非常に珍しい.完成すると,こういう形になるようである.

IMG_9208

バーゼルも宿泊者は公共交通機関がタダ

以前,スイスのジュネーブに泊まった際,宿泊中は市内の路面電車やバスが無料(ホテルで無料チケットをくれる)だった.

今回はバーゼルに3泊するんだが,チェックイン時に,なんと4日間,市内の電車とバスがタダになるチケットをくれるではないか.太っ腹!,思わずフロントで確かめた.

IMG_1390市内をタクシーでウロウロされるよりは,環境にやさしい交通政策,ということだろう.日本でも観光とかコンベンションで食っていこうと思っているのなら,これくらいのことはしてもいいのかもしれない.(…が,すぐに「財源が」という話になってポシャってしまいそう)

IMG_2721

 

ブザンソンの関所

前回フランスのブザンソンを訪問した際には,開業直後ということもあってか,まともに電車が動いておらず,「金返せ」というレベルであったが,今回はまともに動いていた.

沿線の施設等は,もはやフランスの沿線開発の教科書通りといった感じで,日本のJRに相当するSNCF駅から中心街を通って郊外へ.沿線には大学,大学病院,ショッピングセンター,集合住宅,パークアンドライド等々,目新しい工夫は無いが卒の無い出来である.

IMG_2389

中心街は意外なことにトランジットモールは存在せず(厳密にはごく短区間だけあるが),入ろうと思えばクルマが中心街に入れる構造になっている.ところが,実際にはクルマの交通量は非常に少なく,一部の街路を除いてほとんど気にならないレベルである.

その秘密は,これである.

IMG_2546

中心街の街路は原則として一方通行であり,中心街に侵入する箇所には可動式の「ボラード」が設置されている.ここは右側が中心街の住民専用ボラードで,リモコン操作で邪魔な円柱を下げて通ることができる.左はバス専用レーンであり,同じくリモコン操作で通れる.

斯くして,中心街に用のあるクルマだけが進入できるようになっている,ということである.

なお,中には通行方向や進入禁止を無視して通過する不届き者のクルマも少数ながら存在している.

IMG_2406

今年も行くぞ欧州調査

今年も行くぞ,欧州調査…と言うと,「あぁ〜いいですねぇ」などと言われることが多いが,もしも実際に同行したならば,初日の昼過ぎには別行動の提案をされること請け合いである.

  1. 基本的には観光地に行かない
  2. 訪問都市は都市交通的に見るべきものがあるかどうかで決めるので,楽しい都市かどうかわからない
  3. 基本的には中心街を通る路面電車の線路に沿ってうろうろするだけ

調査中に横でじっと待たれても困るので,基本的には単独行動である.

今年の訪問都市はこんな感じ(天候により急遽変更の可能性あり).

  1. Besançon(仏)
    • 以前訪問したとき,あまりにも開業早々で電車がまともに動いておらず,途中で降ろされてSNCF駅まで徒歩で帰ってきた経験アリ.今回はいかに?
  2. Basel(スイス)
    • そういえば何度も乗換で通ったことがあるのに,駅前広場以外見たことがないので.トランジットモールもあるかな?
  3. Bern(スイス)
    • ここ,スイスの首都です.
  4. Zurich(スイス)
    • ここ,スイスの首都ではありません.何度か訪れたことがあるが,測り忘れた項目があるので再訪.
  5. Freiburg(独)
    • ここも何度も訪れた音があるが,測り忘れた項目があるので再訪.
  6. Strasbourg(仏)
    • 5度目か?いや6度目か?今回はいつもと異なる視点で訪問.
  7. Mulhouse(仏)
    • 2度目.測り忘れた項目があるので再訪.そういえば,鉄道博物館もあるよね.
  8. Karlsruhe(独)
    • 地下化工事は進んでいるかな?以前訪れたときに新線開業間近だったが,その後どうなった?
  9. Köln(独)
    • トラムというか,地下鉄というか…
  10. Essen(独)
    • ガイドウェイバスって無くなったんだったっけ?
  11. Reims(仏)
    • Besançonと同じ事情.以前訪問したとき,開業早々で電車がまともに動いておらず,途中で降ろされて調査を早々に切り上げたことあり.

さてさて,どうなるかな.

#旅の途中,自動小銃持った男が取り押さえられた国際特急タリスに乗るんだが大丈夫かな?

クルマの処理がイマイチな日本の観光地

温泉街や有名観光地には風情のある建物などが並び,ぶらぶらと歩くのが楽しみの一つである.

DSCN8953

街路も一般のものとは異なり,意匠的な工夫の凝らされたものも多く,道路面が石畳風などの特殊な舗装になっていることも多い.

DSCN1426ところが,意識されているのはそこまで,つまりハードウェアまで.自動車は入り放題という場合がほとんどで,はっきり言って風情が台無しのことがほとんど.

DSCN4639

モノをつくったら,魂入れようよ.