観光」タグアーカイブ

駅のネーミング

「雪で欠航するかもしれない」とか「運行しても羽田に引き返すかもしれない」と,散々ANAからのメールに脅されながらたどり着いた.最後の心配は,どうぞオーバーランしませんように.

IMG_6804

さて,そのたどり着いた空港はここ.

IMG_6805

庄内空港.いえいえ,正式名称は「おいしい庄内空港」!.えっ???

最近は坂本龍馬だとか鬼太郎だとか,コウノトリだとかが空港の名称に付けられているが,ここは「おいしい」である.相当,うまいものには自信があるらしい.(実際,うまいので,減量中の体重のリバウンドが心配なレベル.)

さて,空港はこのように地域振興目的でいろんな名称を付ける傾向にあるが,べつに鉄道駅に付けても良いんじゃない? と思ったのは私だけ?

新大阪タコヤキ駅とか,京都おたべ駅とか,宇治抹茶駅とか,箕島ミカン駅とか……いまいちセンスが無いので,このへんで.

そう言えば,さくらんぼ東根駅って実在するような…これも山形か.うまいことやってるなぁ.というか,方針ぶれてないな.

(スペインのZaragoza市の高速列車が発着する駅はDelicias駅っていうんだが,「おいしいZaragoza駅」なんだろうか?)

終着駅

どんなところだろうと,単純な好奇心から終着駅まで行ってみた.

ほとんど何もなかった.床屋が一軒営業中.

IMG_5805

観光地はここからバスに乗り換えてゆく模様.沿線は海が見えるかと思いきや,ほとんど海は見えず.意外と住宅地が続いていた.なるほど,ローカル線ではあるがワンマン運転列車ではないのは沿線人口がそれなりにあるからか.

ONE OSAKAの都市計画・交通計画は妥当な案か(国際エンターテインメント都市編)

引き続きこれである.今回は,「3.国際エンターテインメント都市”OSAKA”の実現」についてである.

大阪を世界中から人々が訪れる国際エンターテインメント都市へ進化させます。当面の目標は2020年の外国人訪 問客数650万人、ゆくゆくは世界一を目指します。

なるほど.じゃぁ,エンターテインメントのコンテンツは重要そうだね.

(3)夜間経済のさらなる振興(関西空港対応)
(4) 宿泊施設の拡充
(5) 都心の再生(うめきた2期、御堂筋、中之島等)

このへんのお話しはともかく…

(2) 国際人材の育成確保
・本当に使える英語教育の実践

…ここの部分だが,関空をLCC対応させたおかげでアジア各国からの客が増えており,「英語」だけで対応できるのかしら?

それから,肝心のコンテンツ関係では…

(1) 大阪の魅力向上
・万博の開催
・統合型リゾート(IR)の誘致

…えっ!? これだけ? 万博はせいぜい半年の一過性のイベントですし,統合型リゾートって,カジノのことだよね.わざわざカジノするだけのために大阪に来るのかしら.有名なラスベガスなんかだと,カジノ場に行かなくてもいろいろ楽しい,という都市になっているんだけど,カジノ以外のコンテンツには言及しないの?(「統合」に含まれている?)

大阪と言えば,(そのままでは外国人に受けるかどうかはわからないが)お笑いで有名であり,(実際に確かめたことはないが)都市年鑑にも主要産業としてお笑いが書かれていたりするらしいではないか.さらには歴史方向にも深みがあり,落語,能,狂言,文楽,歌舞伎,それから期間限定で相撲とかあるけど,こういうのって結構異文化体験になるので観光客が興味示すはずなんだけど,それに対する言及はないのね.全国的には各地の首長さんは地場産業や文化を大事にしてそれの売り込みに躍起になっていることが多いんだが,そういう視点はないのかな.(そういえば,補助金打ち切りまくってたっけ)

つづく

放送法第4条 四:意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
あーこわいこわい

日本にもあった無料の路面電車

しばしばLRTのことを「都市の水平エレベータ」などと比喩するが,米国ポートランドなどには無料のストリートカーがあった.

日本でも,ごくごく限られたサービスであったが無料の路面電車が走っていた.

DSCN6598

函館の電車で,1年弱の運行であり,1日数往復だけという”宝くじ状態”だった.

DSCN6599

ショッピングセンターなどには無料の送迎バスがあったりするので,中心市街への無料の路面電車があってもいいのかも.

バスツアーに組み込まれた路線

沿線に風光明媚な区間があり,しかも鉄道でないとそれが見えない,という区間ではバスツアーの一部に鉄道乗車が組み込まれていることがある.

DSCN2720

そういうところでは,マイナーな駅からマイナーな駅まで団体客が乗ってくることがある.

DSCN3053

なぜ,そんなマイナーな駅から乗ってくるかというと,単に駅前までバスが入ってこられるからだったりする.

DSCN3084

新幹線の場合も,バスツアーの拠点駅は必ずしも大きな駅とは限らない.九州観光の場合は博多じゃなくて小倉だったり,北陸新幹線の場合は新高岡だったり,ちっと一般の客とは行動パターンが違ったりする.

 

ピンキィーな電車

一畑電車には,ウッディーな電車があるとともに,ピンキィーな電車もある.

IMG_1291

なんか,ゆるーい感じである.

IMG_1317

内装も全部ピンク色である.床にはあみだくじが描かれており,向かいにのシートに座った人と右へ左へたどった末に結ばれるということか?

IMG_1302

ご縁の国,ということで,この電車は出雲市駅から出雲大社への直行電車である.

IMG_1306

 

10月は神無月,ただし,出雲国では神在月.いろいろお願いしに行くなら10月中が吉かも.なお,デートスポットの日御碕はクルマが無いと行きにくし.

京都・四条通その後…ベイ多すぎ?

ゴールデンウィークが終わったあとの週末,再び例の四条通を訪れてみた.

交通量自体は3月末よりもかなり少なく,渋滞もさほどひどくはなかった.(…が,当サイトの最近のアクセスの半分弱が四条通関連のページを見ているようなので,平日はかなりひどい状況なのであろうという想像はできる)

再び烏丸側から歩いてみる.迂回協力要請の横断幕が出ている.うち(枚方)のご近所情報では,以前なら10分ほどで通過できるところを30分くらいかかるらしい.

(工事終わっても渋滞は無くならないと思うけど.)

IMG_0218南側の歩道を歩いて行くと,どうも気になる.ベイが多すぎ.左折レーン,タクシーベイ,荷さばきベイ,祇園祭山鉾ベイ?,歩道が拡幅されたはずなのに歩道が狭い箇所が多すぎである.これはほんとに歩道拡幅なのか? それとも駐車車両を排除して公式にベイ類を整備したかったのか?

IMG_0232 IMG_0248 IMG_0445
IMG_0259 IMG_0274 IMG_0329
IMG_0278 IMG_0343 IMG_0316

そして,それらのベイ類であるが案の定,当初目的外の使用が多そうである.上の写真でも,タクシーの客待ち(?)や他府県ナンバーの休憩(?)あるいは,下の写真のようにパチンコ屋の前に停まる高級車には駐車禁止指定除外の指定を受けたクルマが…いろいろ邪推してしまう.

こういうベイ類があると,その収容力の大きさと関係なく自動車乗りはそれを目指して突っ込んでくるんだよね.人力取り締まりしてもイタチごっこですし.

IMG_0301 IMG_0302

左折レーンがあふれて交通をふさいでいる現象は,今回は交通量が少なかったので確認できなかったが,その代わりこういう輩がいることは確認できた.

IMG_0394 IMG_0433

どういう状況かというと,左折レーンに並んで左折すべきところ,直進レーンを走ってきて左折車の列の先頭に割り込もうとしているクルマである.おかげで直進レーンをふさいでしまっている.こういう輩がいるということは,普段時において左折車が先詰まりの原因になっているということが広く知れ渡っているということであろう.

北側の東向きの車線については渋滞の先頭は四条通河原町付近のようであり,バス停のバスを追い越せないことや四条通の交差点の通過に時間を要していることが原因のようである.

IMG_0293

IMG_0290

やっぱり,自家用車進入禁止でいいのでは?