リニア新幹線整備の理由(昔の主張-輸送力限界編)

リニア新幹線の昔の必要論の3つ目は,「東海道新幹線の輸送力が限界に達するので,バイパス路線が必要」というものであった. 当時の東海道新幹線は,信号システムと東京駅での列車折返し能力の問題から,最小運転間隔が約4分であり, […]

リニア新幹線整備の理由(昔の主張-新首都編)

リニア新幹線の必要論として,かつて主張されていた項目の2つ目は,「首都機能移転時における新首都機能のサポート」である. 首都機能移転に関しては何十年も前から議論があり,以下の三点が主な理由になっている.しかし,移転費用が […]

リニア新幹線整備の理由(昔の主張-経済圏形成編)

中央新幹線計画については,1973年に基本計画が立てられながらも長らく整備計画になることはなかったが,今から10年くらい前はまだ整備計画には格上げされておらず,プロジェクト実現に向けていくつかの必要性の論点が展開されてい […]

リニア新幹線整備の理由(全幹法読み直し編)

リニア新幹線は「主たる区間を列車が二百キロメートル毎時以上の高速度で走行できる幹線鉄道」の条件に合致するので,新幹線である.この条件は,全国新幹線鉄道整備法という法律に書かれている. この法律の冒頭には新幹線整備の目的が […]

リニア新幹線の開業日(京都の主張は間に合うか編)

さて,リニアの名古屋-大阪間の経路に関しては,京都(府と市)が「ちょっと待った」と言っているが,けっこう時間的にタイトだというお話し.今回はその中味の是非ではなくて,単純にスケジュールのお話し. 大阪までの全線開業に関す […]

リニア新幹線の開業日(京都の主張の難易度編)

リニア新幹線の名古屋-大阪間のルートに関し,京都が「奈良経由でなくて京都経由で」と主張している件であるが,実はなかなか難易度が高い. まず,昔のお話しとして東海道新幹線の京都駅の位置の話であるが,これについては最終的な現 […]

リニア新幹線の開業日(早期開業策編)

リニア新幹線の全線開業が2045年という話は,大阪方面では「そんなもん,もう死んどるわ」という言葉を以て受け止められているが,早期開業に向けていろいろと策が無いではない. 鉄道会社は,リニアを含めて新幹線鉄道の技術とノウ […]

リニア新幹線の開業日(全線開業編)

リニア新幹線は,品川-名古屋間が2027年目標,その先の名古屋-大阪間が2045年ということになっている.東京-名古屋間の大まかなスケジュールは,こんな感じ. 年次 東京-名古屋 名古屋-大阪 2010 整備計画審議 整 […]

リニア新幹線の開業日(オリンピック編)

リニア新幹線の目下の開業目標は2027年であるが,東海道新幹線が1959年着工で1964年開通,開通直後に東京オリンピックということを考えると,2020年の「平成の東京オリンピック」に間に合いそうな感じがしないでも無いが […]

リニア新幹線の開業日(勝手な妄想編)

リニア新幹線については,2027年の品川-名古屋間の部分開業を目指して,目下準備中,近々ほんとに工事開始といったところであるが,2027年は365日あり,1月1日なのか,12月31日なのかでは1年ほども差がある.何月何日 […]