運行計画」タグアーカイブ

国際線の伊丹・神戸発着はpendingの模様

スペインからの帰国はどこの空港着になるか不明であったが,どうやら元々の予定通り関西空港着の模様である.

一時期,伊丹空港や神戸空港で数十便ずつ発着を受け持つ案が出ていたようだが,これも無しということになりそうだ.

ところで,国際線を伊丹空港や神戸空港で受け持つ件に関して,大阪府知事がリダンダンシーの重要性を説いていた模様だが,まぁ,確かにそういう意見はあると思う…が,そういえば,かつて「伊丹空港なんぞ廃止してしまえ!」と言っていた人がいたと思うんだが,そのへんの政策の整合性はどうなってるんだろう.

…と思う今日この頃.

うどん食いたい.

 

グラナダのトラムの「SERVICIOS MINIMOS」

グラナダのトラムに乗ると,何やら手作り感のするお知らせが運転席の窓に貼られている.

よく見ると…

意味は「最小限のサービス」らしい.確かに案内上は数分に1本あるはずのトラムが20分に1本くらいしかやってこない.なんだこりゃ? 車両の不備?

そういえば,こういう張り紙があったが,関係あるのか?

チラシの冒頭は「再入院を理由とした解雇を許すな!」あたりだろうか? スペイン語よくワカリマセン.

チラシに書かれた駅で何かあるらしい.その駅で…

建物の中に多数の従業員が集まっている.

どうやら整備不良等ではなくて,部分ストライキとかサボタージュのような労働争議の模様.明日はちゃんと動くのか?

トラムの管制センター

セビリアのトラムの管制センターを見学させてもらった.ここはトラムだけで無くバスも管理しているらしい.

ガラス張りの部屋には大小いくつものモニターが設置され,各電停の様子をモニタするのはもちろんのこと,電停からのインターホン通話への対応,急速充電器の管理もしているとのこと.

電車やバスの位置も把握しており,団子運転になった場合には無線で停車時間の調整を指示したりするらしい.

さて,このガラス張りの管制センターだが,どこに対してガラス張りかというと隣室の見学室からガラス張りになっているのだ.常設の見学部屋(たぶん,申込みは必要だろうが)には地元の小学生も課外学習でやってくるらしい.

関空に日々1便来るだけの海外航空会社の来週の方針

今回の欧州調査も,運賃が微妙に安いことから”関空に日々1便来るだけの海外航空会社”を使うわけだが,関空の被災の影響で9/10までは運休になってしまった.

航空券を持っている人は払い戻しか他空港便への振り替えになっている.webmasterもそのうちの一人.

では9/11以降はというと,まだ関空に降ろしてそうな雰囲気でも無く,伊丹や神戸空港も準備ができているわけでも無いので…

「名古屋(中部)発着便として臨時運航することが決定いたしました」

…だそうな.9/17まのでの措置.

快速宝塚行きが快速京橋行きになるのを見たことは何度もあるが,ヒコーキの行き先が変更になるのはあまり経験が無い.まぁ,ある程度予測できたことではある.

なお,webmasterの帰国便はさらにその後なので,果たしてどこに戻ってくるのかは,まだ不明.

新幹線長崎-関西直通困難-導入費も大幅増

 九州新幹線長崎ルートの整備方式を検討している国土交通省が、開発中のフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)では山陽新幹線への乗り入れによる関西直通が実現できないとする初めての見解をまとめたことが28日、分かった。FGT導入の追加事業費が佐賀県の想定を大幅に上回る1千数百億円規模に膨らむ試算結果も出た。県が新幹線計画に同意した前提の「関西・中国方面からの『人の流れ』の実現」がFGTでは困難になったことで、厳しい対応を迫られることになる。

情報源: <新幹線長崎ルート>フリーゲージ関西直通困難 導入費も大幅増 佐賀新聞ニュース

1千数百億円を払った上で,ずっと維持費という「追加」費用を払い続けるFGTか,最初に5-6千億を払うだけで山陽新幹線にも直通できる新線か,さあどっち.

ちなみに新大阪駅では数年前から「鹿児島」「熊本」という地名は毎時連呼されているが,「長崎」「佐賀」は聞こえてこない.「鳥栖って熊本やったっけ? あ,違うわ,福岡やなぁ」という関西人は多い.サッカーが好きな人は「サガン鳥栖」でようやく佐賀かと思い出す.

なお,当面単線にしておけば3割くらい安くなる模様.ミニの試算結果が異様に高い理由は書かれていないが,おそらく新鳥栖駅などでの高架の新幹線線路と地平の在来線線路をつなげる連絡線路の工費が比較的高く付くからじゃないかなぁ.

三葉の乗った列車はどこに向かうのか?

ファンタジーにいちいち突っ込んではいけないとわかってはいるものの,気になるものは気になる.ただでさえ時間軸がずれた上に入れ替わりがあるので,話の筋がややこしい.その上に鉄道関係の描写がいい加減なので,訳がわからなくなってくる.

ということで,例の人気映画の鉄道関係気になる点いろいろ.

(その1)
2013年10月3日,三葉は東京に日帰り往復するが,最初に乗る列車が「美濃太田行き普通列車」.つまり,高山線を南下するわけだ.
ところが,車内で三葉がたたずむ様子では,三葉は画面左側の席(進行方向右側)に座っており,陽光が窓から差し込んでいる.
高山線がいくら曲がりくねっているからと言って,朝日が西から差し込むわけはないので,この列車は北に走っている.富山駅方向に向かっているのか?

(その2)
上の続き.三葉は新幹線に乗車し,三列席に座っている.つまり海側だ.車窓はなぜか山が画面左から右へと動いている.もちろん,海側に座っても三島-熱海間あたりでは山が左から右へと動くこともあるが,なんか変だ.

(その3)
さらにその続き.東京が近づいてきて,東京タワーが車窓に登場.ただし,風景は左から右に動いている.逆だろ.

(その4)
最後の方の場面.三葉がすぐ隣を併走する電車の方を見ていると,瀧の姿が目にとまる.その電車は隣で併走していたかと思うと,徐々に間隔が開き,その瞬間,逆方向の電車が視線を遮る.その「逆方向の電車」は一体どこの線路走っているのか? 謎である.

(その5)
上の場面の直前の場面での三葉の乗った電車の走行方向と,その直後の電車の走行方向が逆になっている.同じ電車のはずだが,謎である.

(その6)
瀧と友人2名が飛騨を訪れる際に乗車した新幹線.3名は三列席に座っているが風景が後方に流れている.東京に戻っているのか?

(その7)
名古屋駅での乗換時,通路をなぜか乗換口方向に歩いている.歩く方向が逆では? 弁当買うためにいったん改札外に出て,在来線用の改札から入り直したのか?

#気になる点いろいろ天文編も書いてみたいが,やめとく.

三葉の東京滞在可能時間

ファンタジーを真剣に考えてはいけないのは重々承知だが,気になるの調べてみた.

三葉が彗星落下の前日,瀧君の動向が気になって飛騨地方から東京まで日帰りしたわけだが,果たして東京に何時間いることができたのだろうか.

2018年ならば,高山線を北上して富山から北陸新幹線に乗るのが最速ルートで,10時半頃には到達できる.だが,2013年なら素直に南下して名古屋を目指すことになる.飛騨北部って北陸新幹線沿線エリアなのね.

さて,2013年10月3日の朝,三葉は登校するかと思いきや汽車に乗って東京に向かってしまう.最初に乗る列車は「美濃太田」という行き先だ.

朝の美濃太田行きは1本だけなので,これに乗車すると,東京の四谷界隈には最速で12時41分に到着する.発地は彗星落下地点推定で登場した「打保」にしておく.

復路は最も遅い乗り継ぎを検索するとこうなる.

ということで,午後3時半頃には帰路につかなければならない.日帰りの場合は東京での滞在可能時間は,2時間48分だけである.三葉にはあまり時間が無かったわけだ.

短かぁ〜.

#1 2018年3月現在なら,始発で富山方面に向かうと四ツ谷駅10時39分着,終電だと四ツ谷駅17時04分に出ればいいので,滞在可能時間は6時間25分に拡大する.北陸新幹線最強なり.
#2 三葉と四葉の登校時間帯は午前7時半過ぎのようなので,この時刻だと美濃太田行きは高山以南を走行しており,いろいろと映画中の設定はつじつまが合わない.…が,そもそもファンタジーである.きっと,その日だけ早起きだったんだ.
#3 三葉が瀧を電車内で見つけた頃には日は傾いてきている描写になっているが,実はもう家に帰れない.…が,そもそもファンタジーである.

山形新幹線最弱伝説

山形県民から靴が飛んできそうだが…

今年1月下旬の大雪の際には…

そして,先日も…

山形新幹線だけとまっとるやんけ.東北を走る「新幹線」なのに,雪に弱くてどうする.もっとがんばらんかい.

…とは言っても,新幹線とは名ばかりで,設備がほとんど在来線なので割とよく止まる.

#秋田新幹線も結構雪に弱い.雨で止まるのも山形新幹線や秋田新幹線である.

北陸新幹線最強伝説

先月2月上旬の大雪の時,北陸本線の特急は大混乱,と言うか,身動きできず.

その際,目を疑うような迂回の案内がwebサイトに出ていた.

 

金沢から大阪や名古屋方面に行きたければ,北陸線新幹線で東京に行き,東海道新幹線で西に向かえ,ということである.

北陸新幹線最強伝説の誕生である.

#この話題,先日(3/1)の参議院でも取り上げられていた.

三葉の家はどこ?(彗星の落下地点推定)

かつて「ウルトラマン研究序説」という本があり,ウルトラマンに関連する出来事や影響を学者が真剣に検討するという,何ともバカバカしくも面白い本であった.

その域には達していないと思うがが,すずさんに言及したならこっちにも言及する必要があろう.正月にテレビで流れた一昨年の人気映画である.

テレビで流れたので見たことがある人も多いと思うが,大画面の劇場で見ておいて良かったと思う映画であった.ヒロインの三葉の中の人(…瀧君のことではありません)姉妹が甥っ子兄弟とそれぞれ同級生だったことがあるらしいので,じゃぁいっぺん見とくかと言うことで見に行った.なお,甥っ子情報では「歌がうまかった」らしい.

さて,「聖地巡礼」する人が多いらしいようだが,彗星の落下地点にまで言及した情報は無さそうである.実は,ある程度できそうである.

映画中では,彗星から分離した破片の一部が「糸守町」に落下して大災害になるという設定で,まさしく落ちるのは三葉の家の玄関先だが,その家の位置がわからない.そもそもファンタジーを真剣に考える必要があるかは置いておく.

落下に関する情報としては,2013年10月4日の夜であるが,劇中をよく観察すると新聞記事には小さい字で午後8時42分と書いてある.

それから,劇中の場面(瀧が高校のグラウンドに立った場面)で高山線の普通列車と思しき鉄道車両が巻き込まれて破壊されている様子が描かれている.この場面は災害が回避できなかったケースの世界の結果なので,巻き込まれた列車は営業中の列車だということになる.

では,岐阜県北部飛騨古川付近で午後8時42分に普通列車がどこにいたのか探ってみよう.まずは,富山方面行きの時刻表はこうなっている.

岐阜発猪谷行きの普通列車が20時40分に打保駅を出て2分ほど.隣の杉原駅までは約5分なので,半分よりはやや南側ということになる.ということで,この列車の位置はこのへんか?

次に,南に向かっていた列車はこういう状況だ.

猪谷発高山行きが杉原駅に到着するのが20時43分.その1分前なので,列車の位置はこの辺か?

ということなので,どちらが被災したかはわからないが,両列車ともに近い位置を走行しており,彗星の落下地点は概ねこのあたりということになりそう.

岐阜県飛騨市宮川町(旧吉城郡宮川村)ですね.

#なお,webmasterは中学高校の間,天文部に在籍していた.そういう関係でこの映画の彗星がらみ部分については突っ込みどころ満載である.…が,ファンタジーにいちいち突っ込むのは野暮なので,やめとく.