日本ではまず見かけない大学の設備が「構内を走る路面電車」である.
日本でも最近はたまに「構内を走るバス」は見かけるようになったが,路面電車はまだ見ない.
この大学の構内には…
写り込んでいる建物は,大学の施設である.
電停からまっすぐ進むと,校舎,という感じか?
時折,構想としては日本でも聞くんだが,まだ実現した大学はない.
写真はボルドー大学の構内.電停が5−6箇所ある.
海外では日本の常識ではなかなか理解できない列車に遭遇することがある.
下の写真は,とっさに撮った併結列車なんだが…
前の方は電車タイプの列車,後ろの方は機関車が客車4両を牽引している列車,それが連結されているように見える.
バーゼル駅で見た「二階建て列車」は機関車牽引列車×2だったが,上の写真はさらに一歩進んでいる.電車が機関車列車を総括制御できるんだろうか? いや,できたとして,それを連結して問題ないんだろうか? それとも,前の方の電車が後ろの方の機関車列車を引っ張っているんだろうか?
ナゾである.
フランスのトゥールーズ駅にて.