鉄道ユニバーサル利用料?

そこで筆者は、鉄道の「ユニバーサル利用料」を原資にした上下分離、あるいはJRグループ持株会社設立とそれに伴うJR北海道の子会社化を提案したい。『鉄道輸送統計月報』平成28年9月分によると、2015年度の我が国の鉄道利用者は年間約242.90億人である。そこで例えば、1人1乗車当たり3円を「ユニバーサル利用料」として全国の鉄道運賃に上乗せする形で徴収することができれば、約728.7億円の原資を生み出せることになる。

情報源: JR北海道が直面する「老朽施設の修繕費」問題 | 鉄道ビジネス | 東洋経済オンライン

…うーん,気持ちは分からんでもないが,「通行税」の復活か?

携帯電話の発達で,固定電話網の維持(特に公衆電話など)が厳しくなってきたので,非NTT系電話会社利用者から費用を徴収している例を考えると,地方閑散路線の維持のためのベース費用の負担者としては,やっぱり地元の交通利用者じゃないのかなぁ.

…とすると,地元の自動車ユーザーあたりが適切ではないかと.あとは幹線鉄道利用者からローカル輸送への内部補助あたりが限界では?

全国の鉄道利用者から運賃上乗せの料金…要するに通行税だね…を取ってしまうと,大都市通勤線区の改良費用もそこから拠出しろ,という話になり,地方ローカル線の維持にはまわらない.

ちゅうことで,話としてはおもろいけど,あんまり良い案ではないなぁ.

#実は同じことをかつて一瞬考えたことはあるが,大した額にはならないことに気がついたのと同時に上に書いたことにも気付いたので,私の脳内だけでお蔵入りの話題.