明日11/1から,通勤通学でよく使うバス路線が減便のようである.
バスについては運転士の確保が難しいとかで,都市部でも減便が始まっているらしいという話があるが,ここにもその波は来たようだ.
四条畷駅->大産大方面(平日)
時間帯 | 改正前本数 | 改正後本数 | 差分 |
6 | 3 | 3 | ±0 |
7 | 5 | 4 | ▲1 |
8 | 6 | 5 | ▲1 |
9 | 4 | 4 | ±0 |
10 | 4 | 4 | ±0 |
11 | 4 | 3 | ▲1 |
12 | 4 | 3 | ▲1 |
13 | 4 | 4 | ±0 |
14 | 4 | 4 | ±0 |
15 | 4 | 3 | ▲1 |
16 | 4 | 3 | ▲1 |
17 | 4 | 4 | ±0 |
18 | 5 | 5 | ±0 |
19 | 4 | 4 | ±0 |
20 | 4 | 3 | ▲1 |
21 | 2 | 2 | ±0 |
22 | 1 | 1 | ±0 |
平日はまだマシなようで,土曜休日はほぼ全時間帯にわたって「▲1」である.
そして,「ヤバい」のは本数そのものよりも発時間間隔の方で,改正前は昼間はほぼ完全に15分間隔のラウンドダイヤだったものが,改正後は20分間隔…ではなくて10〜23分間で,時刻表を持ち歩かない限り,何分発かわからない.
JR電車から乗り継ごうとすると,接続するバスがあったりなかったりで,乗り継ぎの信頼性が大幅低下.
利用者側からは,運転士の確保がしにくかろうが何だろうが,減便と接続の悪化は事実なので,利便性の低下は紛れもない事実.こうして公共交通が衰退してゆくのであった.
「D」で始まる英単語って,あんまりいい意味のものがないよね.death,decrease,deactivation,devolve,de-installation,…
#1 2台目の自動車でも買って自動車通勤を再開しろというサインか?
#2 ピーチライナーと同じ匂いがする