大阪の与党の広報誌Vol.9に記載されている都市計画,交通計画がらみの話は妥当な方針かどうかの考察である.
Vol.5編はこっち,Vol.6編はこっち.Vol.8の(1)はこっち,Vol.8の(2)はこっち,Vol.8の(3)はこっちである.
基本的には前回までで話は終わりのようで,Vol.9以降は同内容の繰り返しのようである.したがって,基本的な分析も同じで…
- 単なる大阪市の中長期構想を並べているように見える
- 府市統合しないと実現できない理由は書かれていない
- 構想を実現するために必要な費用は,大阪与党の想定する統合効果を大きく上回りそう
…である.
1枚目は,マンガ形式である.
地下鉄や水道などの公共サービスを民間に開放しよう
→地下鉄の株式会社化は東京メトロでやったが,株の民間放出はしてないけど大丈夫か?JRを参考にしているとするならば,新規建設をその会社に期待するのは野暮なんだが.
→水道等のインフラを民間に任せた例は欧州などで多数あるが,それはそれで問題山積なのを知らないんだろうか.特に水道事業を任せて料金爆上げで困ってる都市は結構あったかと思いますが,水は生存権に関わる部分なので,コワいよ.
→地下鉄や水道事業等の民営化と,府市統合は関係ないよね.
下の方に書いてあるいろいろな事項
→府市統合と関係あるの?
2枚目は,東特別区向けの内容である.
鶴見緑地をプロデュース
→面白いけど,それって別に府市統合と関係ないよね.
Park Management Oraganization導入
→企業の投資を呼び込むのは面白いけど,カネが払える人だけがサービスを受けられるような公園だと,マズいかも.
水辺の再生
→府市統合と関係ないのでは?
3枚目は,北特別区向けの内容である.
公園系,交通系,都市開発系の話は次回以降のようなので,コメント略
4枚目は,湾岸特別区向けの内容である.
使わなくなった河川は埋め立てて親水公園に
→防災対策として書かれているが,それって防災なの?
→高潮対策は止めるのね.
→府市統合と関係ないのでは?
公営住宅等の中階層に津波避難所
→なるほど.いいね.
→でも,府市統合と関係ないのでは?
地域単位で連携etc.
→どうぞ.
→府市統合との関係は?
ベイエリアを人の住めるエリアに
→防災の観点では,あまり湾岸人口を増やすのは得策では無いのですが.
→高齢化が進行してきている既存のニュータウンの再開発はどうするの?
→府市統合と関係ないのでは?
放置自転車対策
通院通学体制整備
→府市統合と関係無いよね.
緑地整備
→大阪市だけではできないの?
5枚目は,中央特別区向けの内容である.指摘パターンが同じで,少々退屈してきた.
→ここに書いてある項目は,ほとんど大阪市の単独事業で充分で,府市統合しないとできないことはあるの?
6枚目は,南特別区向けの内容である.
東西交通網の不足
→すぐ南隣の堺市でも似たような話があり,数年前の市長選で論点の1つになった際に,当時東西鉄軌道に反対していた候補を応援していたのが,この政党だったわけだが…
LRTやBRT
→図を見ると,南港通りがBRTで,長居公園通りがLRTということか?
→東西方向交通整備は確かに課題なのだが,大阪市域で完結する話なので,府市統合しないと実現できないというロジックがわからない.
→「都構想の実現によりスピード感を持って進めることができる」の真意は資金問題?地下鉄に比べるとLRTやBRTは格安なので,政令指定都市にとってはかなり資金的なハードルは低いけど.
→それとも,府道上に敷設しようとしているので,協力を得やすいということ?でも,軌道の敷設の最大抵抗勢力は,「道路管理者」じゃ無くて「交通管理者」なんだけどなぁ.行政関係者なら,この微妙な表現わかるよね.
まだチラシは続く.が,今回も,府市統合を経ないとできないことは書かれてなさそう.敢えて言えばLRTやBRTの府道上敷設のあたりか???(←これとて書かれていないので,こちらの推測なんだが)
つづく.