大阪の与党の広報誌Vol.11に記載されている都市計画,交通計画がらみの案の妥当性の考察である.
Vol.5編はこっち,Vol.6編はこっち.Vol.8の(1)はこっち,Vol.8の(2)はこっち,Vol.8の(3)はこっち,Vol.9編はこっち,Vol.10編はこっちである.
今回も,新たに記載されている内容部分だけについて見る.
1枚目は,マンガ形式であるが,新たな話は無いので略.
2枚目は,東特別区向けの内容であるが,これも.新たな話は無いので略.
3枚目は,北特別区向けの内容である.ほとんど同じ話ばかりだが,少しだけ付け加えられている.
淀川左岸線整備促進
→阪神高速道路として建設が進んでいる路線であり,現状では5号湾岸線と3号神戸線の間が開通している.3号神戸線と新御堂の間が工事中.新御堂から東が計画段階.
→大阪市を通過する部分と市外の部分があるので,府市統合した方が便利そうに見える.だが,府や市が直接的に高規格道路事業をするわけではなく,阪神高速かJH系かが事業主体になる可能性が高いので,府市統合の効果はいかほど???
→すでに国の出先機関主導で環境影響評価の段階まで進んでいるんだが,この段階からの府市統合の効果ってなんだろう???
4枚目は,湾岸特別区向けの内容である.
国際会議場展示場
→府市で2つあるとムダだと言っている割には,ここで登場するんだが,増強するの?(インテックスは整備時期が古いので設備が中途半端だという話もあるが)
5枚目は,中央特別区向けの内容である.これもほとんど同じ話ばかりだが,少しだけ付け加えられている.
「LRT」の導入
→具体的な街路等の情報が無いが,これまでの報道等を思い返すと,阪堺電気軌道線を延伸して難波まで到達させ,さらに梅田まで延ばそうという話ではないかと思う.
→大阪市域で完結しているので,市の事業とするのが妥当だが,府市統合はなんか影響あるのかな.
→この話を「市」に振ると,”それって府の事業じゃないの?”と言われてしまうという話アリ.
→この話を「府」に振ると,”それってウチの事業じゃないと思う”と言われてしまうという話アリ.
→…ということは府市統合した方が良いのか? でも,そもそもこの話の出所はどこなんだろうか?(一部の人の思いつき?)
南海汐見橋線
→当初構想では南海汐見橋線(=南海高野線の北部の末端部分)は,なにわ筋線の南海側のアクセス線なわけだが,なにわ筋線の話とは違うのね???
→沿線の土地利用以前に,利便性を向上させるのが先決ですね.
→…で,府と市がくっつくとどんな影響があるの? 南海もしくは南海と大阪市の共同作業で充分では?
6枚目は,南特別区向けの内容であるが,新たな話は無いので略.
まだチラシは続く.
つづく.