フランスのオルレアンの北方にはエアロトランの実験線があったが,日本の宮崎の北方には元祖リニアモーターカーの実験線があった.
エアロトランの実験線に比べると,地震への対応のためか橋脚の足が太い.畑の中を日豊本線に沿ってほぼ真っ直ぐに進む.
元はJR総研の施設で,今は地面効果を利用した航空機である「エアロトレイン」の実験場になっているようである.
・・・が,宮崎に高速鉄道の恩恵がやってくるのはいつなんだろうか?
そろそろ新しい全国の高速鉄道ビジョンを策定しようよ.PDCAまわってないよ.
Visited 7 times, 1 visit(s) today









Views Today : 483
Views Last 7 days : 3480
Views Last 30 days : 12684