北陸新幹線「京都駅付近の地上ルート」まとめ&リンク集

北陸新幹線の地下線の扱いだが,京都駅付近を「地上」にして京都盆地の地下線を回避する方法はありそう.忙しい人向けにまとめると…

    • 京都駅付近のJRTT東西案がベースで,特急はるかが山科発着になることが前提.はるかが走らなくなる線路と貨物駅の構内整理で高架橋の足の場所は確保できそう.
    • 駅は京都駅の在来線ホームの直上なら何とかなるかも.ただし,前後を含めて直上高架が基本になるので,JR西の協力は必要.
    • 駅東側(大阪方)については,鴨川を超えて東山でトンネルに入るまでの部分で,在来線北側の用地買収が必要.
    • 同,トンネルを抜けた山科盆地から南方面へはJRTTの東西案地下線でもいいが,地上の高架橋にする方法もある.六地蔵付近以南は地下線がいいかも.
    • 駅西側(小浜方)については,桂川を渡った先は住宅地.用地買収して高架橋を建ててもいいが,浅い地下線にする方法もある.京大桂キャンパス付近に小浜方面への山岳トンネル抗口.

北陸新幹線京都駅付近の「地上案」シリーズのリンク集は以下のとおり(投稿順).

北陸新幹線京都駅付近の「地上案」(元祖東西案編)

北陸新幹線京都駅付近の「地上案」(概略ルート編)

北陸新幹線京都駅付近の「地上案」(京都駅のホーム編)

北陸新幹線京都駅付近の「地上案」(京都駅東側勾配編)

北陸新幹線京都駅付近の「地上案」(京都駅東側平面編)

北陸新幹線京都駅付近の「地上案」(東山〜巨椋池編)

北陸新幹線京都駅付近の「地上案」(京都駅西側勾配編)

北陸新幹線京都駅付近の「地上案」(京都駅西側狭隘部編)

北陸新幹線京都駅付近の「地上案」(京都貨物駅移転編)

北陸新幹線京都駅付近の「地上案」(京都貨物駅縮小編)

北陸新幹線京都駅付近の「地上案」(貨物駅通過編-1)

北陸新幹線京都駅付近の「地上案」(貨物駅通過編- ver. 1.5)

北陸新幹線京都駅付近の「地上案」(貨物駅通過編-2)

北陸新幹線京都駅付近の「地上案」(桂川の西側編-1)

北陸新幹線京都駅付近の「地上案」(桂川の西側編-2)

北陸新幹線京都駅付近の「地上案」(京都駅東側編- ver. 1.5)

北陸新幹線京都駅付近の「地上案」(”山陰新幹線”の準備)

北陸新幹線京都駅付近の「地上案」(狭隘部編- ver. 1.5)

なんか「鉄道評論家」が京都市域迂回して,北陸新幹線京都駅は向日市でもいいじゃないかとか何とか言ってるけど,都市中心部から離れた東海道新幹線以外の新幹線駅はほとんどが失敗してるので,それならもう原始案の亀岡(西京都)でもOKでは?
(東海道新幹線の「新」駅でも周辺開発に50年を要するレベル.)