ドイツのディーゼルローカル列車.
こういう列車にも日本の車両ではあまり見かけない装置が付いている.
レールブレーキだ.電磁石をレールに近づけ,レールに電流を生じさせてそのままレール内で熱に変えて列車の運動エネルギを削ぐ.
欧州の高速列車でよく見る装置だが,日本では軌道が座屈破壊するのではないかということで採用されていない.
なお,欧州のローカル列車は,こういった列車でも120-130km/h運転は当たり前であり,150-160km/h運転も珍しくない.
Visited 3 times, 3 visit(s) today








Views Today : 356
Views Last 7 days : 2311
Views Last 30 days : 14077